健康産業オンライン

小麦粉高騰、代替え素材〝米粉〟に商機(連載/話題追跡)

ウクライナの情勢悪化で小麦粉の価格高騰が世界的課題となっている。さらに円安の進行もコスト増に直結、代替え穀物を模索する動きが出始めている。その代表格が米粉。政府は原材料切り替え支援などを柱とする緊急対策を閣議決定した。グルテンフリー食材“米粉”は、アレルギー体質の人の健康食として知られており、昨今ではスポーツ選手やモデルの利用を受け、健康と美容に関心ある一般層からの注目度も上昇している。小麦粉の価格高騰を米粉普及の商機と捉え、企業では代替え素材“米粉”を使った製菓・製パン、麺類などの商品開発を活発化している。食の可能性を拡げる食材として米粉の存在感が高まっている。

食品値上げが相次いでいる。小麦粉・パンや食用油、缶詰、調味料、飲料、菓子などのメーカー各社は6月1日以降も続々値上げを実施、年内には1万789品目(6月1日現在)に到達するとの試算も出ている(帝国データバンク調べ)。

なかでも世界的に懸念されているのが小麦原料の価格高騰。世界有数の小麦輸出国ウクライナでは、22年の小麦収穫量は前年比で4割以上減る見通しとなった。

ロシア・ウクライナ情勢の悪化や円安の影響で、今後も価格上昇の公算が大きい。こうした中、小麦粉の代替として脚光を集めているのが、お米を細かく砕いて粉状にした「米粉」だ。

農水省が昨年9月に発表した速報によると、令和3年度の米の相対取引価格は前年と比べて下落傾向に。共働き世帯の増加や生活習慣の変化による消費者の米離れ、コロナ禍における外食産業の需要減が背景にあり、米粉が小麦粉に変わる素材として注目を集めだした。

米粉は、製菓・製パン、麺類など、小麦粉と同じ活用ができるため、メーカー各社では代替え素材として活用する動きを進めている。取材先からは…

続きは本紙で。定期購読のお申し込みはこちらから(オンラインでの閲覧も可能です!)

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳しくはこちら

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP