特集

「関節・膝ケア」「抗疲労」「美容」に照準、ウコン市場拡大の兆し(特集/ウコン)

肝機能・二日酔い対策の大型素材・ウコンが、新たな市場開拓に向けて動き出している。市場形成の下地が急速に整っているのは、関節・膝ケア、抗疲労、美容素材としてのウコン。関節・膝ケア、(起床時の)疲労感軽減については今年、機能性表示食品での受理もあり、エビデンスの充実化と抜群の素材認知度が、新たな市場形成を強く後押ししそうだ。市場の中核を担うアルコール・肝機能対応のドリンク製品は、新型コロナウイルス感染者の減少に伴い、回復基調に。「今年のゴールデンウィークは瞬間的にはコロナ前を上回る売上を記録した時もあった」と言うコメントも。ハウスウェルネスフーズ(ウコンの力)、ゼリア新薬工業(ヘパリーゼ)の2強の販売状況を含め、最新のウコン市場をリポートする。

市場規模220億円、V字回復へ ドリンク2強の販売状況は?

今回の本紙集計では、新型コロナウイルスの感染拡大、外出自粛による飲酒機会・交流の減少などを背景に、200億円(2021年調査)を割り込んだウコン市場は、ピーク時の7割強となる220億円まで回復したことがわかった。

要因として、市場の大部分を占めるドリンク製品の盛り返しがある。ハウスウェルネスフーズ(ウコンの力)、ゼリア新薬工業(ヘパリーゼ)の2強の販売状況を見ると、「まだ回復途上」「依然としてインバウンドの需要減はある」とするものの、ブレーキ傾向を脱し、回復傾向にあることがわかる。

『ウコンの力』ブランドを展開するハウスウェルネスフーズでは、今期上半期の『ウコンの力』ドリンクは前年比160%に。「コロナ前(2019年)と比較すると7割弱まで回復。CVSルートが伸長した」とする。機能性表示食品『クルビサ』シリーズの今年上半期の売上も前年比120%と好調だ。

同社では、ウコン素材を活用した新たな機能性表示食品の開発を検討するほか、“楽しい交流のスイッチ”をプロモーションメッセージに、SNSを活用した若年層開拓に注力していく。

ゼリア新薬工業では、『ヘパリーゼ』ブランドの全体売上(2022年3月決算)は77億7,000万円(前年比17.5%増)。うちCVS向けの清涼飲料水・栄養補助食品は34億2,500万円(同15.7%増)となった。

今期に入ってからも、第一四半期の『ヘパリーゼ』ブランドの売上は前年比1.5倍で推移、「特にCVS向けが牽引した。2020〜2021年と比較すると、今年のゴールデンウィークはコロナ前のような雰囲気に。コロナ前を上回る売上となる時もあった」という。

抗炎症機能に注目 美容訴求でフェムケア市場を狙え

日本国内では「アルコール・二日酔い対策」「肝機能対応」の認知が市場に定着しているウコンではあるが、海外においては、ハングオーバー(二日酔い)対策素材としてのウコンの認知度は極めて低い。

最もポピュラーな機能性は抗炎症作用であり、関節痛対策・美容・脳機能を訴求するサプリメントや一般食品に応用されている。

ウコンの主要成分・クルクミンは、本場インドでは“天然のステロイド”と称され、欧米では、抗炎症作用を活用した美容・アンチエイジング、ジョイントサポートサプリメントが数多く流通している。

ウコンの輸出を手掛ける大手商社によると、「二日酔い対策素材として、日本ほどウコンがマーケットに定着している国を他に知らない。豊富なエビデンスを武器に、日本では抗炎症素材として、海外ではハングオーバー対策素材として、ウコンの伸びしろを感じる」としている。

抗炎症作用を介した機能性は幅広い。フェムケア・スポーツ・ダイエット市場へのアプローチが可能だ。そのため、原料サプライヤー各社では、抗炎症作用に特化した原料開発や、バックデータの蓄積を積極的に進めている。

ウコン単体での研究のほか、美容ではコラーゲン、セラミド、関節対策ではグルコサミン、プロテオグリカンなどとの相乗効果研究を推進。大型市場へのマーケットインを狙う。併せて…

続きは、本紙11月2日発行号(1751号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから

該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳しくはこちら

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP