特集

【アレルギー対応素材】“国民の二人に一人”、 対応素材の活用領域拡大

厚労省報告では、アレルギー疾患は国民の2 人に1 人と推定されている。健康食品市場では、主に花粉症対策でフォーカスされるカテゴリーで、近年はハウスダスト対策として目や鼻の不快感の軽減を訴求した機能性表示食品も増加傾向にあるなど活動領域が拡大している。

アレルギーの悩みに応えるサプリ需要拡大

アレルギーは、細菌・ウイルスなどを排除する人体の免疫異常で引き起こされる。発症機序や悪化因子については、生活環境やライフスタイルなど多様かつ複合的な背景が絡むため、病態の解明はいまだ不十分だ。アレルギー症状は、鼻炎や花粉症をはじめ、喘息、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、食物アレルギーなど多岐にわたる。アレルギー疾患対策を推進することを目的とした「アレルギー疾患対策基本法」第二条では、気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症、食物アレルギーを主要疾患としている。中でもアレルギー性鼻炎は、季節性と通年性を含め、国内で2 人に1 人が悩まされている“国民病”であり、年々増加傾向にある。7月12日「アレルギー疾患対策の取り組みについて」(厚生労働省・第17回アレルギー疾患対策推進協議会)によると、関係学会調査による花粉症の有病率(2019年時点)は、花粉症全体で42.5%、スギ花粉症で38.8%となっており、10年間で10%以上増加している。。。

続きは、本紙9月6日発行号(1771号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから

該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP