カシスは、アイケア訴求の健康食品として、なじみが深く、ポリフェノールやビタミンCやミネラルを多く含むスーパーフルーツ。主な生産国はフランス、ポーランド、ニュージーランド、カナダで、EU産カシスが世界の8割を占める。業界団体の日本カシス協会や有力サプライヤーは“カシス特有のアントシアニン”に着目した研究を進め、「緑内障の進行抑制」「抗酸化」「抗ウイルス効果」「末端血流改善」「筋肉疲労軽減」「認知機能の向上作用」など、様々なエビデンスを有する。販路を拡大する商品、リピート率の高い医家向け商品、さらにコロナ収束によるインバウンドの復調により、カシスの原料供給量も伸長している。一方で、メーカー各社では、豊富なエビデンスを武器に、アイケアに続く新たな市場開拓に向けた製品開発を進めている。
アイケア製品として高い認知度 NZ産カシスも供給面で安定が期待
カシスは、ユキノシタ科スグリ属に分類される果実。フランスでは「カシス」、英語では「ブラックカラント」と呼ばれている。日本では、リキュール、ジャム、ゼリー、シロップなどの一般食品として幅広く利用されているほか、アイケア訴求の健康食品としても用いられている。カシスの主な生産国はフランス、ポーランド、ニュージーランド(NZ)、カナダなど。特にフランス、ポーランドでの栽培が盛んで、EU産カシスが世界の生産量8 割を占める。NZ産のベン・アード種、ブラックアダー種は、栄養価が高く、主に健康食品用途として用いられる。NZは、汚染の少ない澄んだ大気とオゾン層が薄く、日光に含まれる紫外線が強い。このためNZ産カシスは、成長時に多くのミネラル、カリウム、ビタミン、β-カロテン、食物繊維、鉄分などを生成する。特にアントシアニンの含有量は、他地域のカシスに比べ2倍程度と言われている。
続きは、本紙11月15日発行号(1776号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから
該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。
■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■
2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください