一般食品分野では、着色と栄養付加を実現する健康着色料やプラントベースフード、旨味成分含有の植物素材として、再評価が進むクロレラ。健康食品分野では、フェムケア、プラントプロテインなどを切り口とした高付加価値原料の開発・提案が進んでいる。
食に緑の彩をクロレラの高度利用が加速
抹茶の代替素材としてのクロレラは、着色機能や高い呈味性、退色防止機能が評価され、長年に渡る採用・流通実績を有している。近年においても、一般加工食品での採用に加えて、外食・中食産業とのコラボによるメニュー開発が加速。今後も、着色と栄養付加を両建てする“健康着色料”として、さらに裾野が広がりそうだ。着色料としてのクロレラの実力は折り紙付きではあるが、栄養付加の面でクロレラの強みはあるのか。クロレラにはタンパク質が約60%含まれており、カルシウム・リン・カリウム・ナトリウム・マグネシウムなどのマクロミネラルと、亜鉛、銅・鉄などのトレースミネラルをバランスよく含有。ビタミン類では、葉酸、ビタミンB 6・D・Eに加えて、特筆すべきは、植物類では稀有なビタミンB12を含む点にある。赤血球の生成や精神疾患に有効な「葉酸とビタミンB12の同時摂取が可能な天然素材」であることは、他の植物性素材にはない訴求ポイントとなる。
続きは、本紙1月3日発行号(1779号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから
該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。
■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■
2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください