行政・業界ニュース

小林製薬の紅麹問題、影響拡大 機能性表示食品、健康被害情報の収集体制など全点検

小林製薬の紅麹配合製品による健康被害報告を受けて、消費者庁はすべての機能性表示食品を対象に、健康被害の情報収集体制などを点検することを決めた。3月27日には、関係省庁が対応を協議する連絡会議が設置された。同社の対象紅麹原料を使用した食品を扱う企業は、相次ぎ商品回収を行っている。対象原料の供給先は52社だが、厚労省によると、小林製薬の紅麹を原料とする製品は170社以上。同社の3月22日の発表から影響は拡大しており、業界全体を揺るがす事態に発展している。

原料に「意図しない成分」

小林製薬は3月22日、機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」の摂取による腎疾患等の健康被害報告があったことを発表。分析した結果、一部の紅麹原料に同社が意図しない成分が含まれている可能性が判明した。27日時点で、意図しない成分の特定や、製品と腎疾患等との関連性の有無は確定していないとしている。「紅麹コレステヘルプ」はシリーズ3品で、2021年4 月から2024年3 月までに約100万個を販売。健康被害報告があったのは1月中旬か
らという。
同社の発表以降、同社紅麹製品による健康被害報告は積みあがっており、厚労省によると、3月27日時点で、入院患者または入院していた患者は計106人。健康被害は、2023年9月以降に製造された「紅麹コレステヘルプ」を摂取していた人に偏っているという。。。

続きは、本紙4月3日発行号(1785号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから

該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください

 

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP