特集

【スーパーフルーツ】フェムケア市場にアプローチ

米国市場で「ANTIオキシダント」「ホールフーズ」をキーワードに、フルーツを由来とする原料やサプリメントがブレイクしたのは2010年前後。“果物離れ”が指摘される中、抗酸化測定の検査法の1つである「ORAC」の登場が市場拡大を後押しした。日本市場においては、アセロラ、アサイー、カムカムからベリー類、スイカ、メロン、グァバ、ザクロ、ガラナ、ノニ、リンゴ、カカドゥプラムなど、多種多様なフルーツ由来素材が流通。サプリメント・青汁・化粧品・飲料に至るまで、幅広いジャンルで採用されている。天然ビタミン・ミネラル素材として市場を形成する一方で、サプライヤー各社がフルーツのヘルシーイメージに依存することなく、機能性研究を推し進め、「エビデンスベースのスーパーフルーツ」として訴求力を強化したことが奏功、健康食品市場でその地位を確立している。

米国から上陸したスーパーフルーツブーム

日本の健康食品市場で「スーパーフルーツ」がトレンドとなったのは2012年前後。米国市場ではその数年前から、アサイー、ゴジベリー、ザクロ、ガラナなど、抗酸化フルーツ素材が流通量を急拡大、「スーパーフルーツ」としてブレイクした。酸化ストレスへの危機感の高まり、フルーツ由来というイメージの良さも手伝い、市場は一気に拡大、そのトレンドが日本に波及した。世界的なセレブやモデル、アスリートが情報発信したことも市場を一気に押し上げる要因となった。米国農務省が抗酸化を測定する指標としてORAC法(Oxygen Radical Absorbance Capacity= 活性酸素吸収能力法)を開発したこともブームの追い風に。「数値が大きければ抗酸化能が大きい」という分かりやすさもアドバンテージとなった。

続きは、本紙8月7日発行号(1793号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから

該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■

 2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP