日本福祉用具・生活支援用具協会(略称JASPA、東京都港区)が発表した2011年度福祉用具産業の市場規模は、1 兆1,955億円(前年比102.6%)となった。
一般製品に近い分野(かつら、義歯、温水洗浄便座、乗用車、ホームエレベーター、眼鏡等、補聴器)は、08年度に減少したが、10年度にプラスに転じ、11年度は前年比112.7%。介護保険対象品目は、0 8 年度から回復に転じ、1 1 年度も同103.8%に。
介護保険制度導入から10年が経過し、一部品目で買い替え、入れ替えが進んでいるとしている。
行政・業界ニュース
2011年度福祉用具産業市場規模1兆1,955億円(前年比102.6%)
行政・業界ニュース
- 機能性表示食品の届出等で告示 「手引き」作成、「質疑応答集」を全部改正
- 受託企業の業界団体・日健工が設立記念祝賀会 役員企業5社、新規加盟企業20社でスタート
- 【Breaking News】米国最大の自然食品展示会「NaturalProducts Expo2025」開幕
- 第43回健康博覧会 「乳酸菌」「水素」「機能性表示」などトレンドに
- 受託企業の業界団体「日本健康食品工業会」設立
- 健康食品産業協議会、賀詞交歓会に200人
- 機能性表示食品の届出等で告示案、4月施行へ
- 機能性表示食品などで説明会 サプリ形状の届出でフローチャート
- 「栄養素等表示基準値」改正へ ビタミンDは5.5→9.0μgに カルシウム等も見直し
- 【新年特別号】健食市場、5%減の1兆2,500億円に