注目の記事

規制改革会議WG、機能性表示「受理」長期化を問題視

規制改革会議の医療・介護・保育ワーキンググループ(WG)が14日に非公開で開かれ、機能性表示食品制度についてのフォローアップが行われた。


日本健康・栄養食品協会、日本通信販売協会、消費者庁が参加。受理の長期化を問題視する声が・・・

(詳しくは12月20日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)

関連記事

  1. 特保取消の日本サプリメントに課徴金、計5471万円
  2. 米国のウェブ検索上位に「ウコン」 グーグルが発表
  3. アピ、スーパーフード「ビーポーレン」の供給本格化
  4. 加工食品の介護食、市場規模3.7%増の991億円
  5. 機能性表示で農産物の売上増、もやし1.6倍 新たな価値訴求可能に…
  6. 経産省、「健康経営」認定で申請受付
  7. 今年のがん罹患数予測、100万例超に 死亡は37万人
  8. 新潟県 「全国に先駆けた取り組み、今後もPRに努める」(利根川課…