注目の記事

香川県、機能性表示食品の開発支援

香川県は3日、機能性表示食品や特定保健用食品の開発に挑戦する中小企業支援を行うと発表した。


臨床実験やシステマティックレビュー作成などを支援する。補助率は2分の1以内で補助金額は・・・

(詳しくは4月4日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. ユニアル、北海道大に「イノベーションセンター」設立
  2. ブロマ研究所、乳酸菌入り冷凍豆腐を開発 外食向けに提案
  3. クロレラ工業、一般食品用途で「筑後産クロレラ」提案
  4. 小林製薬、牧野植物園と共同研究 OTC・サプリ等の開発へ
  5. 原料原産地表示に懸念の声「検討の差し戻しを」
  6. 台湾緑藻、葉緑素高含有クロレラのサンプルワーク
  7. 伊藤園決算、売上高8%増 機能性表示食品「好調」
  8. 1月のサプリ物価指数、前年同月比1.7%の上昇