ヘッドラインニュース

イソフラボン問題でモニター調査 健食摂取量、8割弱「変化なし」 評価内容「知っている」65%

上限値などを示した大豆イソフラボンのリスク評価結果がサプリメントの消費動向に与えた影響は―食品安全委員会は、一般消費者や食品事業経験者らで構成する食品安全モニター470人を対象に、「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の食品健康影響評価」の認知度や、評価内容を知った後の大豆イソフラボン食品の摂取量の変化などについての調査結果をまとめた。14日開催の会合で報告した。→続きは「健康産業速報」第1060号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 健食産業協議会、福島大臣らに要望書
  2. 機能性表示、薬局でのサプリ活用モデルに期待
  3. 46通知改正へ、「機能性表示食品」は医薬品と判断せず
  4. パワフル健康食品、サンゴ状ヤマブシタケの供給開始
  5. IADSA・ペットマン氏が来日 EU、健食の統一規定作成へ 世界…
  6. OLの8割、自分の骨密度「知らない」
  7. 健康産業速報ロゴ2 「機能性表示」で分析状況調査
  8. 厚労省、食薬区分を改正 「EGF」等
PAGE TOP