ヘッドラインニュース

【速報スペシャル】「食品の用途特許」、4月以降OKに

sokuhou.jpg

健康食品企業にとって極めて重要な位置づけにある特許戦略。4月以降、これまで不可とされていた「食品の用途発明」が認められるようになる見通しだ。現行でも「~改善剤」など”特許取得”の原料等は多い。何が変わるのか、特許庁審査第一部調整課審査基準室に話を聞いた。




特許とはそもそも「発明」を保護するもの。産業上利用できる発明であること、新規性があること、進歩性があることーーなど、いくつかの条件をクリアする必要がある。食品でも、従来のものと区別できる場合は「新規性あり」とみなされ、実際に特許を取得したものが存在する。・・・
(詳しくは「健康産業速報 マンスリーレポート2月号」で)



毎週二回発行 年間74,000円、半年41,000円
「健康産業速報」の購読案内へ


関連記事

  1. 消費者庁 「機能性評価モデル事業」公募開始
  2. 栄養成分表示の義務化へ
  3. 北海道バイオ工業会、国へ機能性表示を要望
  4. 機能性評価モデル事業 11チーム整備、延べ60社参加
  5. ミャンマー産健食から医薬品成分
  6. JTフーズ、新ミネラル素材を上市
  7. 国際戦略総合特区 機能性食品関連も
  8. 健康飲料から医薬品成分、健康被害が発生
PAGE TOP