ヘッドラインニュース

「機能性表示」検討会 栄養成分を議論 糖類・糖質、追加の有力候補に


ビタミン等、栄養機能食品とのW表示案も

消費者庁は6月30日、「機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会」の第6回会合を開き、糖類・糖質の追加に前向きな意見が相次いだ。ただしビタミン・ミネラルについては議論が拮抗。栄養機能食品と機能性表示食品のダブル表示を行ってはどうかとの提案も飛び出した。栄養成分の追加に関しては完全合意に達しておらず、次回の検討に委ねられる。


会合では、健康食品産業協議会の関口洋一委員が提出した資料を中心に議論が進・・・
(詳しくは7月01日付「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 統合医療展、17日開幕 医師会が健食テーマに講演 医療関係者との…
  2. ケンコーコム、アガリクスの安全性調査を開始
  3. 独デグサ、米カーギルに食品原材料事業を売却
  4. 食品開発展レポート
  5. 経産省、エステ業者3社に業務停止命令 強引にサプリ等販売
  6. ロッテ、健康部門を集約 「ロッテ健康産業」に統合
  7. 特保で新表示許可へ 「エネルギーとして脂肪を消費」
  8. 米ホールフーズ合併成立、米市場の勢力図に変化