注目の記事

消費者庁、健食留意事項で成案 不当表示は「全体で判断」

消費者庁は6月30日、「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」の成案を公表した。機能性表示食品で不当表示となる事例も示した。


機能性表示食品で虚偽古代表示等に該当するおそれがあるのは、①届け出内容を超・・・
(詳しくは7月01日付「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 消費者委、東洋新薬の特保表示で2品評価「問題なし」
  2. 農水研究10大トピックスにミカンの機能性
  3. 消費者庁、ライオンの特保表示に勧告 健増法に抵触
  4. 機能性素材の市場規模、微増の1009億円 矢野経済
  5. 大川原化工機、乳化分散装置を開発
  6. IHM、乳酸菌「SNK」に大腸炎疾患の炎症抑制など
  7. 特保取消の日本サプリメントに課徴金、計5471万円
  8. 日東薬品、ブレビス菌とラブレ菌でSR実施