注目の記事

最近1年の摂取経験、1位「健食」37% 特保14% 栄機11%

消費者が最近1年で摂取したジャンルは、特保や栄養機能食品などを上回り「いわいる健康食品」がトップになった。6月30日の「機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会」の第6回会合で、前回に続き消費者意向調査結果の内容が報告された。


調査は3月に実施、有効回答は3091人。第5回会合での報告は機能性表示食・・・

(詳しくは7月05日付「健康産業速報」で)




毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。

「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 日清ファルマ、タマネギアリインで男性更年期症状改善
  2. テモナ、25日から通販支援で新サービス
  3. アサヒグループHD、微生物摂取で軟便者の胃腸改善
  4. サプリ物価指数、マルビタ・青汁ともに前月と同水準
  5. 楽天上半期ランキング、売れ筋は葉酸や酵素など
  6. スポーツ参加市場規模、約2.4兆円に
  7. 誠心製薬、小ロット受託推進 ハード・錠剤・ゼリー等対応
  8. 11月に香港でコスモプロフ、過去最高規模に