注目の記事

機能性表示制度、ガイドライン改正へ どうなる遡及適用

機能性表示食品の積み残し課題の扱いは18日の会合でほぼ固まった。①ビタミン・ミネラルなど・・・



(詳しくは10月21日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しています。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)



【11月30日締切】「受託製造企業ガイドブック
2017年版」

2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡
先がこの一冊に。


関連記事

  1. 研光通商、サチャインチパウダーの本格供給開始
  2. 「特別用途食品」も調査へ 日本サプリメントの特保問題受け
  3. 日本ビオファック、豚由来エラスチンのサンプルワーク
  4. 日本水産、神奈川県とタイアップ EPAの普及推進
  5. 米国のウェブ検索上位に「ウコン」 グーグルが発表
  6. 香川県、機能性表示等の開発で中小企業支援
  7. DIC、スピルリナ青色素の生産能力増強 13億円投資
  8. 国セン、水素水生成器で商品テスト