注目の記事

アサヒグループHD、微生物摂取で軟便者の胃腸改善

アサヒグループホールディングスは5日、同社保有の「枯草菌C-3102株」の継続摂取で腸内フローラを構成する菌種の多様性が高まり、軟便者の胃腸の自覚症状が改善することを確認したと発表した。


軟便気味の20~79歳の男女37人を対象に、「枯草菌C-3102株」を含むタブ・・・

(詳しくは12月6日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


【ツアー参加者募集】ナチュラルプロダクトエキスポ アメリカ市場視察
世界最大の食品・サプリメント見本市「ナチュラル・プロダクト・エキスポ」 ツアー参加者の募集を開始しています。店舗視察による市場調査・展示会・セミナーから学ぶ商品トレンド


関連記事

  1. サビンサグループの世界販売、年率2割増で伸長
  2. 機能性表示食品の取扱い企業、小売業の45%
  3. 東農大、微細藻類講演に1200人 ドナリエラで国際研究
  4. アピ、スーパーフード「ビーポーレン」の供給本格化
  5. 10万人当たりの健食企業数、1位沖縄
  6. 健食通販売上高、2ヵ月連続のプラス
  7. “農水産物の機能性表示”テーマに、食品開発展でセミナ…
  8. インデナ、クルクミン原料「メリーバ」がサルコペニアに有効