注目の記事

規制改革会議WG、機能性表示「受理」長期化を問題視

規制改革会議の医療・介護・保育ワーキンググループ(WG)が14日に非公開で開かれ、機能性表示食品制度についてのフォローアップが行われた。


日本健康・栄養食品協会、日本通信販売協会、消費者庁が参加。受理の長期化を問題視する声が・・・

(詳しくは12月20日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)

関連記事

  1. アスタリール、ハラール認証アスタキサンチン販売
  2. 薬健研シンポ、機能性表示食品「活用のチャンス」(堀氏)
  3. 消費者庁、健食等の連鎖販売企業に業務停止命令
  4. ホルス、化粧品原料「油溶性プラセンタ」上市
  5. “農水産物の機能性表示”テーマに、食品開発展でセミナ…
  6. テモナ、25日から通販支援で新サービス
  7. 天真堂、機能性表示でSRサポート体制強化
  8. クオリカプス、開発展で差別化カプセルを披露