注目の記事

消費者委、機能性表示制度の分析法開示に評価の声

19日の消費者委員会・食品表示部会では、消費者庁から機能性表示食品制度の積み残し課題検討会の報告書案についての説明もあり、委員からは分析法を原則公開とすることを評価する声が挙がった。


「ぜひグレーゾーンをなくしてほしい」との要望に対し、消費者庁食品表示企画・・・

(詳しくは12月20日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)

関連記事

  1. ユーグレナ、ミドリムシ増産 年産160t体制に
  2. 明治、ヨーグルト飲料の生産能力増強 50億円投資
  3. ティーライフ中間決算、売上高3.5%増
  4. 新潟市、独自の機能性表示制度を創設 サプリは対象外
  5. 機能性表示で農産物の売上増、もやし1.6倍 新たな価値訴求可能に…
  6. FDA、サプリ等の有害事象データで一般公開開始
  7. FDA、ナトリウム削減でガイド案
  8. 消費者庁、健食留意事項で成案 不当表示は「全体で判断」