注目の記事

「原料原産地表示」制度に批判も、来春めどにパブコメ

農林水産省と消費者庁は21日、都内で加工食品の原料原産地表示制度の中間取りまとめに関する説明会を開催した。


午前と午後で2回行われ、計約600人が参加。参加者からは細則についての具体的質問があり、制度への批判も飛んだ。
中間取りまとめは、健康食品・サプリメントを含むすべての加工食品を対象に、・・・

(詳しくは12月22日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)

関連記事

  1. ロンザ、カプスゲルを55億ドルで買収
  2. 森川健康堂、研究所敷地を仮設住宅用地として無償提供
  3. DHAが破骨細胞形成抑制、「抗ロコモ素材として期待」
  4. 八幡物産、ブルーベリー機能性表示食品の届出撤回
  5. 新潟県 「全国に先駆けた取り組み、今後もPRに努める」(利根川課…
  6. 脂質栄養学会、9月に秋田で 魚油、グリーンナッツオイル等
  7. スーパーフード下半期トレンド予測、1位はレッドフルーツ
  8. テルヴィス、新素材のラクトフェリンに引き合い