注目の記事

カゴメ、機能性表示トマトジュースが前年比173%

カゴメは3日、機能性表示食品のトマトジュース4品について、1年間の出荷実績が前年比173%だったと発表した。


4品はリコピンを機能性関与成分とする機能性・・・

(詳しくは2月7日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. スーパーフード下半期トレンド予測、1位はレッドフルーツ
  2. 米FDA、20年ぶり「ヘルシー」再定義へ
  3. 総医研HD第1四半期、売上高88%増
  4. お台場でアンチエイジングフェア、機能性表示PR
  5. 常盤植物、ビルベリーに目の疲れ・乾き改善効果 論文掲載へ
  6. 23%が睡眠不足 厚生労働省・生活基礎調査
  7. 抗加齢協会、12月に京都で学術フォーラム
  8. 地域の名物応援、エゴマやβグルカンなど活用