注目の記事

高麗人参市場250億円に拡大

2014年の高麗人参の市場規模が前年比から約20億円増加し、250億円に到達したことが、健康産業新聞のまとめでわかった。


中高年男性を中心とした滋養強壮・疲労回復訴求で安定市場を構築。近年では、エナジー系ドリンクでの・・・

(詳しくは2月24日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 協和薬品、「機能性表示」初受理でOEM推進
  2. 健康産業協議会、26日講演会 消費者庁・赤崎課長ら登壇
  3. 東海緑藻、クロレラ原料を拡充
  4. TOWA CORPORATION、「テフ」採用増
  5. ニッコールグループ、スクワラン事業で米企業と合弁会社
  6. リパミン広報センター、PSで「機能性表示」対応
  7. 伊藤園、冷え対応の機能性表示食品を発売
  8. 欧州、新規食品制度を18年に刷新 食経験は「25年以上」