注目の記事

ティーライフ中間決算、売上高3.5%増

ティーライフが3日に発表した第2四半期(2016年8月~2017年1月)の連結決算は、売上高が36億95百万円(前年同期比3.5%増)営業利益が2億40百万円(同28.1%増)となった。


同社では2017年7月期の通期連結業績として・・・

(詳しくは3月7日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 食品の用途特許、各社着々と出願 権利化の機会失う例も
  2. 5月のサプリ支出10%増、無職世帯が回復
  3. 脂質栄養学会、9月に秋田で 魚油、グリーンナッツオイル等
  4. 機能性表示食品887品に、日清食品など初受理
  5. 【通関(速報)】ハチミツ輸入量6%増、上半期トータルは4%減
  6. ファンケル決算、売上高17%増 「えんきん」伸長
  7. ハウス、コラーゲンなど配合の「C1000」
  8. 食品産業センター、原料原産地表示で要望書 「中小企業は厳しい」