注目の記事

特保批判の週刊誌報道、有効性審査には「影響ない」

週刊新潮が3月30日号で「トクホの大嘘」とする特集記事を掲載し、「国とメーカーによる壮大な消費詐欺」と批判したことについて、消費者委員会の河上正二委員長が28日の定例記者会見で言及した。


「さまざまな検討、批判をいただくのは結構なこと」と述べ・・・

(詳しくは3月31日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. ネット利用者1億84万人
  2. 佐藤製薬、DHA・EPAの機能性表示食品
  3. 米FDA、GRAS制度で最終規則
  4. 森永乳業、ヨーグルトで米国市場参入
  5. @more、モリンガ配合サプリをD&B展で出展
  6. ビースタイル、健食関連子会社を設立
  7. ファンケル、「エストロゲン」の働き高めるエキス発見
  8. ルスロ社、牛骨ゼラチンの国内提案本格化