注目の記事

東洋酵素、スピルリナ好調 スムージー向け等で

東洋酵素化学(047・355・7111)では、海洋深層水で培養した「スピルリナパシフィカ(ハワイアンスピルリナ)」の原料・OEM供給が堅調に伸びている。依然としてスムージー向けが好調なほか、最近では打錠品の引き合いも目立ってきた。蛋白質が6割近くを占めているのに加えバリン、ロイシン、イソロイシンといったBCAAの比率が理想とされる1対2対1であることから、高齢者向け食品としての提案も強化している。同素材は・・・

続きは紙面(2017年7月25日発行)で

関連記事

  1. ファーマフーズ決算、GABAが機能性表示で複数採用
  2. アルビータ、佐賀のアスタキサンチン培養工場が完成
  3. DSM、ゼアキサンチン配合のルテイン強化素材
  4. 改正景表法で「課徴金」、来月施行 消費者庁が説明会
  5. 特保批判の週刊誌報道、有効性審査には「影響ない」
  6. 消費者委、東洋新薬の特保表示で2品評価「問題なし」
  7. JXエネルギー、アスタキサンチンで韓国デサンと契約
  8. 日健栄協、機能性農産物活用でセミナー 全国12地域で