ヘッドラインニュース

【特別レポート】 米国「IFT」 「植物プロテイン」「グルテンフリー」席巻 雑穀類の提案活発 「抹茶」で中国企業の参入増加(前編)

 本紙では7月16~18日に米国シカゴで開催された「IFT食品素材見本市」を取材。「植物性プロテイン」の勢いがさらに加速しているほか、「グルテンフリー」訴求が依然として活発である様子がうかがえた。約1200社が出展した展示会の内容から、日本への影響も大きい米国食品市場の潮流をレポートする。

出展1200社、中国企業が2割

 2年前のシカゴ開催時は南館のみであったが、今回は北館を増設。世界中の展示会と同様、「IFT」でも中国企業の進出は目覚ましく、全体の2割ぐらいのスペースを占めた。なお、日本の関連企業の出展は約30社だった。

 今年の展示会では植物プロテインが館内を席巻し、大豆やえんどうはもちろん、様々なタイプの植物性プロテインが紹介された。米、小麦、ヘンプ、アーモンド、パンプキン、そら豆、ひよこ豆、ゴマ、アマランサスなど多様なタンパク素材が展示されていた。

 一方で巻き返しを図るかの如く、ホエイ等乳タンパク素材の提案が、フォンテラ、ERIE、イングリディア、Hilmarなどで積極的に行われていた。

 グルテンフリーは勢いが落ちることなく、至る所で提案がみられた。グルテンフリーのパンというと日本では米粉での代替が一般的だが、米国ではライ麦、コーン、ポテトなどでの設計提案も。すでにグルテンフリーは浸透しているが、本展示会での提案の多さをみると、今後もさらにグルテンフリー製品の増加が予想できる。

グレイン増加とスーパーフード・スーパーフルーツ

 展示会ではこのほか、グレイン(雑穀類)を各種揃えた企業が目立った。キヌア、チア、テフ、カムート、玄米、ワイルドライスなど、各社が多彩な雑穀類を紹介した。

 スーパーフードとしては、これらのグレインのほか、ココナツ、アサイー、バナナ、アセロラ、マキベリー、ゴジベリー、シーベリー、サチャインチ、クロレラなど多種多様。特に粉末タイプをよく見かけた。

 Mitsui & Co.(三井物産)は沖縄のスーパーフードを紹介。シークワーサー、ウコン、長命草、アロエ、黒ニンジン、モズクを紹介するとともに、沖縄県健康産業協議会の認証である「WELLNESS OKINAWA JAPAN」をアピールした。

→ 次ページ(後編)に続く

「健康産業速報」は、国内外の健康・栄養に関する最新情報を週2回(火・金)、FAXにより一斉送信。詳しくはこちら

関連記事

  1. 岩手県、特商法違反等で健食業者を行政処分
  2. キダチアロエに抗がん作用
  3. 健食表示への改善指導、大多数が修正
  4. 九州地域バイオクラスター推進協議会が27日発足
  5. 上半期家計調査、健食支出15%増
  6. 富士バイオメディックス 森谷健康食品を子会社化 
  7. 日健栄協のCoQ10販売後調査、約千例をアンケートを収集
  8. 欧州、アガリクスのヘルスクレームなど提示
PAGE TOP