フード・フォラム・つくばと日本分析化学学会表示・起源分析技術研究懇談会のジョイントシンポジウム「マスコミ・消費者視点からの食品表示制度のこれからと課題について」が2日、都内で開催され、約120人が参加した。
未分類
機能性表示、「制度が浸透」食品表示の在り方で問題提起も
未分類
- 健康産業速報ホームページ開設 2025年9月18日
- 日本健康食品工業会、事業計画を発表 4委員会を設置 2025年9月3日
- 家計調査 25年上半期 「健康食品」1.6%増 4月の急伸が寄与 支出安定せず 2025年8月19日
- 日本版包装前面栄養表示、様式の方向性固まる 2025年8月6日
- 上期の農林水産物輸出額 16%増の8000億円超に 抹茶ブームで「緑茶」65%増 2025年8月6日
- 米国トランプ政権 相互関税、8月1日まで延長 日本への関税は25% 2025年7月15日
- ジャパンヘルス初開催、425社が出展 2025年7月2日
- Dgsの5月販売額 健食7%増、3ヶ月連続のプラス ダイエット系、NMNなど好調 2025年7月2日
- 室町ケミカル、健食事業から撤退 2025年6月17日
- 商業動態統計 4月のDgS販売額 「健康食品」好調、9.6%増に 店舗数、2万店を突破 2025年6月4日