ヘッドラインニュース

がん代替療法の支出額 年間9,000億円以上に 筑波大・兵頭氏が推計

 日本で代替療法を利用しているがん患者は135万人で、年間支出額合計は推計で9,230億円に上る――筑波大学大学院教授の兵頭一之介氏は、1日に都内で行われた(財)医療経済研究・社会保険福祉協会主催の健康食品フォーラムで、がん患者における健康食品の利用実態を明らかにした。→続きは本紙で!

関連記事

  1. 警視庁 新聞社等に協力求める
  2. 文科省研究班、機能性食品の評価法を開発
  3. 厚労省・消費者庁が合同シンポ
  4. ハウスウェルネスフーズ
  5. 「ナチュラル・プロダクツ・エキスポ ウエスト」 現地レポート グ…
  6. 農水省支援事業、葉酸高含有の「女性向け卵」開発へ
  7. 10年度政府予算案 健食行政、今年度とほぼ同様
  8. 人間ドック全国集計、「高コレステロール」最多