ヘッドラインニュース

台湾産健食からステロイド検出、岐阜県で健康被害発生

 岐阜県は10日、健康食品の摂取によるものと疑われる健康被害が発生したと発表した。県内在住の80代の女性が、台湾産の「百歩蛇風濕丸(ひゃっぽだふうしつがん)」という健康食品を先月下旬に摂取したところ、全身の浮腫やふらつきなどの健康被害を起こした。この女性は摂取を中止し、岐阜市内の病院に入院して治療を受けており、快方に向かっているという。→続きは『健康産業速報』第1093号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 家計調査・健食支出、4ヵ月連続で前年同月上回る
  2. 【イベント】2006年10月4日、サイモン・ペットマン氏特別講演…
  3. 東洋新薬、「フラバンジェノールでシミ・くすみ改善」
  4. 健食被害、減少傾向に
  5. 厚労省研究班、健食素材のヒト文献数トップ10まとめる
  6. 日健栄協、 05年度特保市場規模 11%増の約6,300億円
  7. 静岡県、黒豆茶の商品テスト結果発表
  8. 厚労科学研究 新規フラボノイドに抗がん作用 ウーロン茶葉から発見…